2011年12月26日

#324 トナカイ

110913_212159.jpg

ミヅノブログをご覧のみなさん、おひさしぶりです。みづのです。

前回の更新が3月。現在は12月。すっかり9ヵ月ぶりです。
クリスマスもすっかり終わってしまいました。
というわけで言いそびれてしまったので、ちょっとおそくなりましたが

みなさん!






暑中お見舞い申し上げます!



「いやそれも言いそびれてるけども!」なーんつってね。メリークリスマス(*θωθ)。


−−−−−


そんなわけでおひさしぶりです。

更新してなかった9ヶ月間、いろいろありました。
僕のtwitter(@mizunoman1214)をご覧の方はご存知かと思いますが
ボンガーズでライブやお芝居の公演を行ったり
いろんな復興イベントに参加させていただいたり
ボンガーズプロデュースのレストラン【PukPuk(プクプク)】がオープンしたり
【LIVE福島】のめちゃんこ早い前夜祭に出演させていただいたり
(動画の37:14、1:19:37、1:53:32、2:21:00から出てます)
全国紙【女性自身】で7ページの特集で取り上げていただいたり
ボンガーズの活動として、例年以上に本当にいろんな活動をさせていただきました。
特に福島が注目されていることもあり、全国版で取り上げることも多かったように思えます。

まあ個人的にも
新婚旅行でヨーロッパ行ったり
大曲の花火大会行ったり
いろいろと盛りだくさんな1年でした(*θωθ)。



そんな中、年内最後の大型イベントが
この12/24(土)、25(日)に行われました。

毎年恒例の、rfcラジオ福島チャリティーミュージックソン(通称Mソン)。
目の不自由な方のための音の出る信号機をつくる募金を行う
全国の民放AM局単位で放送される24時間のチャリティー番組です。
毎年ボンガーズもスタジオや募金活動で関わらせていただいておりますが
今年は別の形で参加させていただきました。




111224_115849.jpg


みちのくボンガーズふれあいキャラバン
通称【しょいかごトナカイ】。

竹製の背負いカゴを背負って、募金活動をしながら歩くキャラバン隊です。
歩く区間はラジオ福島郡山支局〜ラジオ福島本社
予定移動距離はなんと約50km。
ネットで徒歩での移動時間調べたら、約18時間(時速3km計算)。
「おいおい、休む時間あるんか?」と思う以前に
そもそも調べてみるとほとんど電車かクルマでのルートしか出ないという事実。

まーそりゃそうですよね。
他県の方はわかりづらいかもですが
福島市にいて郡山行くっつって「なにで?」て聞かれて「徒歩で」って答えたら
「あー罰ゲームなのかな」って思うくらいの距離です。


24日の昼12:00にスタートして、番組終了の25日12:00までにゴール。
制限時間は24時間。なんともわかりやすい男らしいルールです。






111225_112656.jpg



なんだかんだでゴール!


 *省略した途中経過etcは僕のtwitter(@mizunoman1214)をご覧ください。


今回歩いてみて、本当に思いました。


「福島ってあたたかいな」と。


車ですれ違う時に、クラクションを鳴らしてくださる方。
窓を開けて「がんばれー!」と応援してくださる方。
わざわざUターンして募金しに来てくださる方。

こんなあたたかい福島を、僕は改めて大好きになりました。

僕は、番組のエンディングで言わせていただきました。

「みなさんも、福島を好きでいてください」

これがいまの僕の本心です。

みんなが福島を好きでいつづければ、きっとなにかがよくなる気がするんです。



道で応援してくださった方。
ラジオの前で応援してくださった方。
twitterで応援リプライくださった方。
救援物資を差し入れしてくださった方。
サポートで協力してくれた阿部さん、ひでG。
ラジオ福島関係者のみなさん。

そして

笑って、歌って、励まし合った、ボンガーズのメンバー。


すべての方に、最大限の感謝を。本当にありがとうございましたッ(*>∀<)!!


−−−−−


これからもtwitter(@mizunoman1214)メインで更新していくと思いますが
また気が向いたらコチラも更新しまーす(*θωθ)。
posted by みづの at 18:45 | Comment(1) | 日記

2011年03月18日

福の歌〜頑張っぺver.〜/ave




福島を元気づけるために、毎日うたっているaveさん。
僕もなにかできないか、と映像をつくらせていただきました。
aveさんにも写真etcでご協力いただきました。
福島には美しいものがたくさんあります。
今回失ったものもあると思います。
僕らの手で、福島の手で、復興させていきましょう。
そしてまたみんなで、美しいものを見に行きましょう。


福島人ならやれるだろう 何度でも立ち上がろう


がんばっぺ福島(*>∀<)!

みづのはaveさんを、福島を、東北を、日本を、応援しています!
posted by みづの at 11:47 | Comment(7) | 日記

2011年03月14日

みづの近況

もちろん元気!

福島市は土曜日から断水が続いてますが、いまのところ電気も通り、生活できてます。

近況はTwitterで詳しくつぶやいています。
水野圭悟
http://twtr.jp/user/mizunoman1214/


あといちおう、ほかのメンバーのTwitterも。


ムッシュ・サイトー
http://twtr.jp/user/monsieur3110/

関あつし
http://twtr.jp/user/bongarseki/

しなだかずたか
http://twtr.jp/user/kazutakashinada/


ボンガーズでTwitterやってるのは僕含めて以上4名です。

参考になさってください。



いまなお余震が続いています。

油断せずに身の安全を確保していきましょう!

そして気持ちは明るく保ちましょう!

好きな音楽・DVDを流すことは不謹慎じゃありません!

気持ちが滅入る前に、元気を出しましょう!
posted by みづの at 10:10 | Comment(5) | 日記

2011年03月12日

みづの無事です。

3/11に発生した東北地方太平洋沖地震。

水野圭悟、およびみちのくボンガーズは、全員無事です。

電話回線の混乱等により携帯に連絡が取れないメンバーもいますが

全員の無事を確認しておりますので、ご了承ください。

とはいえ、まだ油断できない状況が続いております。

みなさんも、身の安全確保を第一に、冷静に行動ください。



久しぶりの更新がこんな形になるとは・・・自然ておそろしい。

みなさんはご無事でしょうか?

本当に余裕があったらで結構ですので、ブログやTwitterでコメントいただければと思います。

僕たちは、ひとりじゃない。

そう思えるだけで心強いです。

こんな状況ですので悲観の螺旋に陥りがちですが

こんなときだからこそ楽しいことを想像して、気持ちを明るく保ちましょう。

歌でも、お笑いでも、天竺さんのことでもいいです。(なぜピンポイント

少しでも心を落ち着かせていただければ幸いです。



激しい余震が続いています。

身の安全確保を第一に、力を合わせてがんばりましょう(*>∀<)!



みづの
posted by みづの at 13:56 | Comment(3) | 日記

2010年12月12日

#320 ドゥフフ

Image006.jpg


結婚式してきました。


久々の更新&いきなりですませんm(__)m


12/12(日)、市内の教会にて
ささやかになごやかに、結婚式を行いましたのよ。ドゥフフ(*θωθ)。
歌あり笑いあり、楽しい式でございましたのよ。ドゥフフ(*θωθ)。


いやー、しやわせなひとときでした。
ご参列のみなさま、式場スタッフのみなさま、家族のみなさま、おくさま。
ほんとにありがとうございましたー(*>∀<)!


これからも、自分のために、奥さんのために
そして、応援してくれるすべてのみなさんのためにがんばっていきます。
今後ともあたたかく、というか、むしろ熱狂的に見守ってくださいませ(*>∀<)!
手短ですが、ひとまずご報告まで(*θωθ)。





・・・って、ブログってこんな感じでいいんだっけか(;θωθ)?
ツイッターばっかですっかりブログの書き方WA・SU・RE・TE・RU☆
「自由に書いていい」と言われるより
「140字まで」と言われた方が書きやすい。
文章ってほんとに楽しいですねよね。(?





では、出口を見失ったところでまた次回!



あ!もうすぐ12/14だ!なにかの記念日だった気がするね(*゚∀゚)!
みんなでボンガーズメンバーのプロフィールでも見て思い出そうね(*゚∀゚)!
(↑毎年恒例の戯言なので少々おつきあいください)
posted by みづの at 23:38 | Comment(8) | 日記